上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ]
スポンサー広告 |
TB(-) |
CM(-)
ヤマハ GT-2000/GT-2000L レコードプレーヤー メーカー希望小売価格\138,000(税別) \198,000(税別・1991年)、\158,000(税別・L)ヤフオク中古価格10万円程度。1982年発売および1991年再発。
ヤマハの代表的レコードプレーヤー。それまで続けていたリニアトラッキング方式から、オーソドックスなマニュアルプレーヤーに転換。すごい物量主義も話題に。
キャビネットが樺化粧・黒色塗装が2000で、ウォルナットの板目化粧がL。
オプションが多く、マニアックな要求に答えるプレーヤーでした。本体価格は当時としても安いと思います。オプションで稼ぐから?オプションを全部つけると定価の倍以上になります。ヤフオク価格は当時の売値レベル。ということはかなり高いほう。
「プレイヤー・トータルとしてみるとたいへんなハイCP機である」当時の長岡鉄男による評論。
ヤフーオークション ヤマハのレコードプレーヤーこちらに詳細な特徴・仕様があります当時の長岡鉄男の評論GT-2000/GT-2000Lおもな特徴・仕様
DCコアレスホールモーターを採用
5層積層構造の高密度パーティクルボードを採用キャビネット
S字型のロング&ライトヘビーアーム採用トーンアーム
純アルミニウム削り出しのヘッドシェル
+10mmから-6mmまでのアーム高さ調整機構
アクリル製ダストカバー
スプリング・ラバー複合型インシュレーター
SN比 85dB(DIN-B、IEC98A WTD)
ワウフラッター 0.005% WRMS(FGダイレクト)
消費電力 7W(GT-2000)
12W(GT-2000L)
外形寸法 幅545×高さ230×奥行395mm
重量 28kg
スポンサーサイト